
feature
【Ladie’s Shoes】2013秋冬ファッション・ガイド
ブリティッシュやクラシックの中に潜むモダン・テイスト…
まだまだ猛暑の中ではあるが、秋冬物が、本格的に立ち上がっている…new!!!

news
ミカム・ジャパンブース、
9月展出展者募集がスタート
--受注出来るブースを目指し募集は10事業者
経済産業省は、伊・ミラノで開催される国際靴見本市MICAM(ミカム)にジャパン・ブースを設置して来たが…
独のファッションブランド「KENNEL & SCHMENGER」、売場展開進む
--伊勢丹、三越の基幹店他、大阪に直営ブティックも
ドイツの婦人靴ブランド「KENNEL&SCHMENGER(ケンネル・アンド・シュメンガー)」が、日本での…
「Yuko Imanishi +」でミカム2度目の挑戦
--日本らしさが評価されパリのブティックから受注
㈱ドゥ・ラマーレは、昨年9月のミカムに初出展したが、…

shoes
竹ヶ原敏之介が仕掛けるイノベーション 「スペクタス」
「グッドイヤーが確立されて以来、革新的なイノベーション……new!!!
ポップ感覚を取り込んでパワー・アップ 「TO & CO.」
濱田比止志と若林正裕が創り出す「TO & CO.」は…new!!!
あの伝説のシューズ、今もなお 「カルソーアースシューズ」
アースシューズと聞いて、あの靴…new!!!

people and talk
ドイツのネツイShoe People
ベアトルさんとシュテルンケさん
靴製法解説書を企画中。いい本、作るよ!
「ドイツ人の国民性」とネットで検索してみた。「厳格」「誠実」「生真面目」というのが、大方の結果。やっぱり…。
というのは、筆者が知っている、靴絡みのドイツ人は、偏執的なくらいにネツイ。ドイツ人はそういう性向を持っているのか、確かめてみたくなった次第だが、靴に関わる人の共通点なのか、それとも「生真面目」の裏返しなのだろうか。…

series
連載 about Foot and Shoe 2
靴にまつわる間違った常識 その1
足が痛いのは、靴が小さいから…

Fashion&Culture
アギネス・ディーンとドクターマーチンがクリエートしたコラボ・コレクション
ウエアとトータルで8月15日リリース
13歳の時、両親への反抗の印として買った…new!!!
information
第3回国際デザイン・コンペ「Pelle+」
応募締切を「9月30日」まで延長
イタリア植物タンニン革なめし協会が主催する国際デザイン・コンクール「Pelle+(ペッレ・ピウ)」….new!!!
8月の見本市&展示会
★曽田耕個展….
★Playtime Tokyo….
★FN PLATFORM….new!!!